研究・発表

  • HOME »
  • 研究・発表
研究・発表

◆令和4年度 社会福祉法人による『地域における公益的な取組』

時期:令和4年度 実践事例

内容:ホームページへの掲載

『地域の福祉教育・福祉人材(財)育成の推進』

関連サイト(島根県社会福祉協議会)

◆第36回中国・四国ブッロクセミナー福祉QC発表広島大会

日時:令和4年10月6日~7

場所:広島市総合福祉センター

主催:中国・四国ブロック福祉施設士会

   広島県福祉施設士会

内容:福祉改善QC発表活動発表

   『ボトムアップによる職場環境改善の取り組み』

◆令和4年度 21世紀委員会研修会

日時:令和4年8月5日

場所:録画配信

主催:島根県老人福祉施設協議会

内容:講演

『求職者向け用ホームページの取り組み』

◆『保育の友 2022年6月号』(全国社会福祉協議会)

内容:寄稿

『保育者が働きやすい職場をめざして』

◆令和3年度 出雲地区障がい者雇用に関する企業情報交換会

日時:令和3年11月17日

場所:パルメイト出雲

主催:出雲障がい者就業・生活支援センターリーフ

内容:講演

『法人における障がい者雇用の取り組み』

◆障がい者雇用促進フォーラム

日時:令和2年10月6日

場所:出雲合同庁舎

主催:島根県 ほか

内容:県内企業の事例発表

『働きやすい・魅力ある職場を目指して

  ~地域における障がい者雇用の推進~』

関連サイト(島根県)

◆高齢・障害・求職者支援機構 障害者雇用事例リファレンスサービス

時期:2019年度 モデル事例

内容:ホームページへの掲載

『障害者雇用をより推進するための取組

  ~出雲養護学校との連携を軸に~』

関連サイト(障害者雇用事例リファレンスサービス)

◆四国老人福祉学会 第39回大会

日時:令和2年2月1日

場所:さぬき福祉専門学校

主催:四国老人福祉学会

内容シンポジウム

働きやすい・魅力ある職場を目指して ~様々な認定制度に取り組んで~』

◆第30回中国・四国地区社会福祉法人経営者セミナー

日時:令和元年11月21~22日

場所:JRホテルクレメント高松

主催:香川県社会福祉法人経営者協議会

内容:分科会発表(人材確保・育成)

『働きやすい・魅力ある職場を目指して ~様々な認定制度に取り組んで~』

抄録(PDF)

◆2019年度 「介護の職場のエルダー制度導入支援事業」育成研修

日時:平成31年4月25日

場所:島根県立男女共同参画センターあすてらす

主催:島根県社会福祉協議会

内容:事例発表(昨年度エルダー制度を取り組んだ成果について)

◆平成29年度 経験交流会

日時:平成30年2月14日

場所:ウェルシティ出雲

主催:介護労働安定センター島根支部

内容事例発表

   『各種制度活用による人材確保・職員の定着をめざして!!』

お電話でのお問い合わせ TEL 0853-43-8955 受付時間 8:30-17:30 [日曜除く]

社会福祉法人 壽光会サイトはこちら

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 壽光会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.